パソコンとBLOGとWEBサイトと

パソコンとBLOGとWEBサイトと03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

BLOGとWEBサイトを長年運用していて気付いたあれこれ。
設定やノウハウと関連情報を、思いつくままに書いていきます。

03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

B450系のマザーボードはM.2 SSDとの相性に注意が必要

前段 そもそも、この話の発端は、うちのPCでCドライブとして使っているM.2 SSDの容量が256GBしかなかった事です。 PCの購入時はシステムドライブとしてしか使わない予定だったので「256でも充分だろう」と判断しました。(そしてM.2...
03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

Googleアドセンスのクリック単価(CPC)が異常に低かったら

クリック単価が気になります Googleアドセンスをやっていて気になるのは、収益はもちろんとして、あとはクリック数とクリック単価。 なにしろクリック数*単価がイコール収益とも言えますから。 巷で言われる「標準的なクリック単価」 これと比べ、...
03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

静的サイトのメリット/デメリットと共通部分の管理方法(PHPかJavaScriptか)

※ここで言う「静的サイト」は、WordPressのようにコンテンツを動的に変化(=動的サイト)させないサイトを示します。 ー - 静的サイトのメリット 私は(こことは別に)BLOGとWEBサイトを運営しています。 WEBサイトがこの(今とな...
03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

静的サイトの関連コンテンツに画像が出ない!を半年かけて解消した件

関連コンテンツに画像が出ない! 自分のBLOGやWEBをGoogleアドセンスに申請、無事承認されて広告も表示。 そしてとうとう関連コンテンツも解放! わーいと喜び勇んで広告ユニットを付けたのに、画像(サムネイル)が出なくてテキストのみ。 ...
03 パソコンとBLOGとWEBサイトと

サイトをhtml4.01からhtml5へコンバート

HTML5に書き換えるには これまでHTML4.01で書いていたうちのWEBサイト、これを(全部ではないけれど)HTML5に書き換えました。 理由はいろいろあるのですが、コードの単純化と汎用性(いろいろなブラウザに対応できる)ですね。 HT...